引き続き、1次対策スタンダードシリーズと題して、1次試験の学習法についてお伝えして行きます。
以前の記事で、最短合格の基本的な考え方やアプローチについて提案させて頂きましたので、記事を読んで頂いた事を前提として進めていきます。
過去記事
今回は、財務・会計の学習の進め方をお伝えします。
財務・会計は1次試験の2科目目です。
財務・会計は高難易度の科目です。
2次試験の合格にも影響を与えるので、一番時間を使うべき科目です。
財務・会計って、どんな科目?
財務会計は、企業が外部のステークホルダーに情報を開示していくために作成されるものです。
企業の経営状態を判断したり、意思決定を行っていくために必要な能力を、この科目を通して養っていくことになります。
財務・会計の試験対策は?
まずは動画でインプット!
試験対策のアプローチは、通勤講座を受講している方は、動画でインプットする事が基本です。
この科目は、かなりボリュームが大きいため、テキストを読むよりも動画の方が効率的に理解できるからです。
注意点
「財務・会計が難しすぎる・・・」なんて声をよく耳にします。
こういった悩みの対処法として、「簿記の勉強をオススメします。」なんて言っている人もいますが、短期合格を目指すのなら、やめた方が良いです。
簿記と財務・会計の学習範囲は、若干似ていますが、簿記の学習は、仕分けがメインになっており、無駄な学習範囲を勉強する事になってしまうからです。
アウトプットの方法は?
インプットの後は、問題を解いてアウトプットをしましょう。
スポーツ等と一緒で、財務・会計は反復練習です。
繰り返した数だけ力がつき、解けるようになります。
私も簿記の知識がなかったため、苦労しましたが、通勤講座の問題集と過去問でアウトプットを繰り返し、毎日触れるようにしていました。
中小企業診断士 通勤講座
財務・会計はとにかく反復練習です!
オススメ&参考書籍
1次試験用問題と2次試験用問題が掲載されているTAC出版の問題集です。
「財務会計の苦手意識を払拭したい!」と思っている志の高い方のための問題集です。
2次対策としてもオススメできます。
直前期の対策は?
本試験の直前期は、基礎を振り返りましょう。
また、本試験は限られた時間の中で解かなければいけません。
普段から試験時間を計って設問を解くのも重要です。
私の場合、本番になれるために、しっかりタイマーで時間を計測して時間内に回答する練習を行いました。
まとめ
財務はとにかく反復練習につきます。
「毎日、財務。」を合言葉に、繰り返し問題を解けば、きっと光明が見えてきます。
最後まで、諦めずに頑張りましょうね!
コメント