中小企業診断士試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!【全16社徹底比較】

中小企業診断士

中小企業診断士試験対策予備校(専門学校、通信講座、通勤講座、通信教育、オンラインスクール、オンライン講座、web講座、webスクール、DVD講座、塾)一覧 (学費・費用・料金・金額・値段・価格順)

 

予備校名価格対策
スタディング(studying)48900円1次・2次
診断士ゼミナール49800円1次・2次
フォーサイト61800円1次対策のみ
ユーキャン98000円1次・2次
アガルート98000円1次・2次
AAS (東京・関西)168000円2次対策のみ
MMC171600円2次対策のみ
SLA192000円2次対策のみ
AAS 名古屋198000円2次対策のみ
クレアール200000円~1次・2次
たのまな(ヒューマンアカデミー)219000円1次・2次
TBC225000円2次対策のみ
KEC248000円1次・2次
LEC(レック)275000円~1次・2次
資格の大原2865000円~1次・2次
TAC(タック)302000円~1次・2次

 

まずは、診断士試験対策を行っている予備校を「価格が安い順番」に一覧にしてまとめてみました。

しかし、予備校を選ぶ際に「安い講座の中から適当に選んでみよう!」とか、
反対に、「とにかく講座費用が高い予備校に任せておけば大丈夫!」といった考えだと失敗します。

「安ければコストパフォーマンスが高い講座!」「高ければ合格率が高い!」・・・というわけではありません。

予備校の本質は、「合格をサポートしてくれるか」という事です。

これを踏まえ、当サイトでは独自のランキングを作成しました。

 

中小企業診断士試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!

先程も触れましたが、予備校の本質的な価値は、「合格をサポートしてくれるか」という点です。

つまり、「独学で勉強するよりも、合格率を高めてくれるか?」といった事が最も重要なのです。

これを踏まえて予備校を選ぶために、当サイトでは、5つの評価項目に基づきランキングを作成しました。

合格率は高いか?
過去の本試験における合格率・合格者数・合格者の声等、実績に基づき判断します。

 

教材は充実しているか?
「市販のテキスト・過去問題集では得られない教材を提供しているか?」は、予備校選びの重要なポイントです。
テキストや過去問だけでなく、問題集、模擬試験、テストや答練、直前対策等、「提供している教材の量は多いか?」に基づき判断します。

 

オンライン学習に対応しているか?
オンライン学習に対応していれば、スマホ・タブレット・PCでいつでもどこでも学習ができます。
通信に限らず、通学講座でもオンライン学習を提供していれば、昼休みや通勤時間など、スキマ時間の活用ができ、効率良く学習ができるため加点評価します。

 

サポートシステム(フォローシステム)に対応しているか?
学習の中で生まれる疑問点、学習の進め方などの相談、不安など受講生の悩みに応えてくれるか?
こうしたサポートシステムは回数に制限がある予備校もあるため、対応や回数等を総合的に判断します。

 

講座費用は安いか?
価格が安いか?といった観点に基づき判断します。

 

このランキングは、これら全ての項目において、一定以上の基準を満たした予備校のみ掲載しています。

あとは各予備校の「良い点」「悪い点」、クチコミ・評判を確認して頂くことで、予備校選びに失敗することはありません!

 

 

第1位 スタディング(studying)



今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

スタディング公式サイトはこちら


スタディングの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
スタディングは開校当初から通信教育に特化し、eラーニングシステムを構築してきました。忙しい社会人にとって学習時間の捻出は困難ですが、スタディングに申し込めば、スキマ時間を学習に活かす事ができます。「ビデオ講座や音声講座等のインプット」、「演習問題や過去問題等のアウトプット」がいつでもどこでも可能
中小企業診断士試験対策講座の中で、最安値の価格設定になっているため受講しやすく、費用面で予備校を諦めていた受験生にも是非オススメしたい予備校です。
さらに、合格お祝い金を受け取れる、嬉しい制度も魅力的!

スタディングの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容Q&Aチケット制(1回1100円)

(コンプリートコースのみ3回付属)

受講料48900円~72900円
合格祝い金有り(1万円)

 


スタディングの良い点・悪い点
  • スマホ学習に対応しており、スキマ時間の活用が可能!
  • 講義動画を倍速で再生でき、インプットを効率化できる!
  • 過去問や問題集等、アウトプットもスマホでできる。
  • 学習マップを使えば、短時間で復習&知識定着が可能。
  • 業界No.1の安さ!
  • コストパフォーマンスが高い。
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • 万が一不合格の時は、再受講割引も。
  • 質問するには、別途チケットが必要。(1枚1100円~)
スタディングのデメリットは、質問サポートが付属しておらず、疑問点は自分で解決しないといけない点です。
しかし、スマホがあればどこでも学習ができるeラーニングシステムや、業界最安値の価格、コストパフォーマンスの高さなど、デメリット以上にデメリットが多く、優秀な講座である事が分かりました。


 

スタディングの評判・口コミ

海外勤務のため、通学講座を受講できず、通信教育を探していた時にスタディングに出会いました。1次も2次もスタディングにお世話になり、合格できました。本当にありがとうございました。

通勤中にスマホをいじっいて目に留まった広告がスタディングでした。 スマホをいじってる時間を全て学習時間にできればと一念発起し、受講スタート! テキスト、過去問、動画、学習マップ。同じテーマを様々な角度から切り込む内に理解が深まり、1次、2次とも突破!あの日の誓いが現実になりました。

一次試験用講義の音声版を移動中に倍速で聴講、問題集を自宅や図書館での座学で活用しました。問題集は、間違えた問題や苦手な問題を繰り返し出題する機能があり、知識の定着が進み、3ヶ月の学習で合格することができました。

スタディングは、スマホを使ってスキマ時間に学習できる事が高く評価されています。また、価格が安く、受講しやすい事も口コミとして多く挙げられていました。

 


 

こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 価格が安い講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • コストパフォーマンスが高い講座を受講したい!
  • 合格お祝い金制度がある講座を受講したい!


今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

スタディング公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

第2位 診断士ゼミナール




今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

診断士ゼミナール公式サイトはこちら


診断士ゼミナールの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気

診断士ゼミナールも、スタディングと同様、通信講座に特化し、注目を集めている予備校です。
図やイラストを活用したフルカラーテキスト」、「アニメーションを活用した動画講義」によるインプット学習に定評があります。
中小企業診断士講座10サイトを対象にしたインターネット調査により、「講義の分かりやすさ」、「講座満足度」、「継続しやすさ」の3部門で1位に選ばれており、実力は折り紙つき!
無制限に質問ができるフォロー制度」「受講した年度に万が一試験に不合格になってしまった場合、残りの2年間は受講料を免除する受講延長無料制度」、「合格お祝い金制度」等々安心して受講できる講座だと言えます。

 


診断士ゼミナールの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容有り(回数無制限)
受講料49800円
合格祝い金有り

診断士ゼミナールの良い点・悪い点

  • 映像講義はアニメーションを活用し、飽きずに続けられる。
  • 図やイラストを多用したフルカラーテキストにより、記憶に残りやすい。
  • 講義が分かりやすく、理解しやすい。
  • サポート体制が充実しており、分からない箇所は無制限に質問ができる。
  • 1年分の受講料で、3年間無料で講義を受講でき、継続しやすい。
  • 「講義の分かりやすさ」、「講座満足度」、「継続しやすさ」の3部門で1位!
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • eラーニングへの対応が不十分。
診断士ゼミナールのデメリットは、eラーニングへの対応が不十分である点です。スマホを使った学習を提案する予備校が増えてきていますが、診断士ゼミナールはスマホでの問題演習に対応しておらず、スキマ時間の活用に制限が生じてしまいます。
しかし、「講義の分かりやすさ」、「講座満足度」、「継続しやすさ」の3部門で1位を獲得する等、評価すべきメリットが多く、優秀な講座である事が分かりました。

診断士ゼミナールの評判・口コミ

大手予備校で一次も二次も受講すると何十万円もかかってしまいますが、診断士ゼミナールさんは価格が安く、3年間延長できるため受講しました。Eラーニングに対応している事も選んだ理由の1つです。
診断士ゼミナールのテキストはもっとも簡潔かつビジュアルでわかりやすかったこと、講義もアニメーションを多用し、面白いと思ったこと、過去問も6年分と多かったこと、しかも、値段も格安であったこと、から診断士ゼミナールを選びました。
低価格であるため期待は低かったですが、松永先生の講義は説明が丁寧で図や表を多く活用されており、大変わかりやすかったです。一次試験の直前講座では重要論点のまとめと時事的な論点(法律改正点など)もカバーされており、大変有用でした。結果、80%近くの得点で一発合格することができました。二次試験も苦戦はしましたが1発で合格できました。ありがとうございました。

診断士ゼミナールは、価格が安いこと、アニメーションを活用した映像講義が高く評価されていました。中小企業診断士試験は難易度が高い試験のため、3年間講義を無料で受講できる事も受講を決めた理由として多く挙げられていました。

 


 

こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 価格が安い講座を受講したい!
  • 講義が分かりやすい講座を受講したい!
  • 継続しやすい講座を受講したい!
  • サポート体制が充実した講座を受講したい!
  • 合格お祝い金制度がある講座を受講したい!

 



今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

診断士ゼミナール公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

第3位 クレアール



今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

クレアール公式サイトはこちら


クレアールの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気

クレアールの講座内容

テキストオリジナルテキスト(ほぼ白黒)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容有り(回数無制限)
受講料200000円~
合格祝い金50000円~60000円

 


クレアールの良い点・悪い点
  • スマホ学習に対応しており、スキマ時間の活用が可能!
  • 過去問演習が16年分掲載されており、充実している!
  • 質問回数が無制限であり、サポートが充実している!
  • 科目ごとに担当講師が異なり、専門性が高い講義を受講できる!
  • 非常識合格法により、合格に必要な得点範囲を短期間で習得できる。
  • 解法マスター講義により、インプットとアウトプットを上手く繋げられる!
  • 単科講座、上級講座、オプション講座等、必要に応じて受けたい講座を選べる!
  • 講座費用が高い。
 クレアールのデメリットは、講座費用が比較的高額な点も挙げられます。
しかし、単科講座や2次試験対策講座など、講座の種類が豊富な点や、過去問演習が16年付属している点、サポートが充実している点など、メリットが多い事が分かりました。



クレアールの評判・口コミ

1次のカリキュラムが充実しており、講義のクオリティが高いこと、また、2次対策として合格ゼミが開催されている事を知って受講を決めました。
ストレート合格することができたのは、とにかく手を広げずにクレアールのテキストを繰り返すことで基本を習得したことに尽きると思います。クレアールさん、ありがとうございました。
独学で科目合格をしていたけど、財務会計や経済学は理解できない事が多く、単科で受講できる予備校を探し、クレアールに申し込みました。1次を突破し、2次試験対策もクレアールで受講し、合格。独学では辿り着けない合格でした。本当にありがとうございます。

 

こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • サポートが充実している講座を受講したい!
  • 科目合格を狙いたい!
  • 単科講座を受講したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!

 


 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

クレアール公式サイトはこちら

まとめ

診断士試験対策講座、人気予備校オススメランキングは、

1位 スタディング(studying)

2位 診断士ゼミナール

3位 クレアール

です。

 

この記事では、受験生の声を参考に、「後悔しない予備校選び」を提案させて頂いております。

各社のメリット、デメリットをしっかり理解し、予備校を選んでくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました