FP試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!【全11社徹底比較】

FP

FPとは?

FP(ファイナンシャル・プランナー)は、ずばり、個人のお金に関する知識を持ったスペシャリストです。

税金や年金、保険、給料等々、個人が得る資産や負債に関する知識を有し、ライフプランの設計を行う専門家です。

 

 

合格率は?

2020年1月の試験では、

FP3級  学科試験 85.34%   実技試験 79.45%

FP2級  学科試験 41.86%   実技試験 62.61%

となっております。

 

FP3級、FP2級、AFP、CFP・・・この違いは?

FPは大きく分けて2種類存在します。

 

1つは、国家資格である、1級FP技能士・2級FP技能士・3級FP技能士

もう1つが、民間資格である、AFPとCFPです。

 

国家資格民間資格(日本FP協会認定)
1級FP技能士CFP
2級FP技能士AFP
3級FP技能士

 

国家資格であるFP技能士は、技能検定に合格すれば、資格を取得できます。

それに対し、民間資格であるAFPになるためには、いくつか条件があります。

 

AFPになるための条件は?

①2級FP技能士試験に合格する。

②認定教育機関でAFP認定研修を修了する。

③日本FP協会に入会する。

(①と②は、どちらが先でも構いません。)

 

AFPになるには、試験に合格するだけでなく、以上のような条件を満たさなければいけません。

また、2年ごとに更新が必要になります。

更新時には、15単位以上の教育単位が必要になり、更新費用がかかります。

 

このように、2級FP技能士に比べて、AFPの方が取得が困難であり、維持するにも維持費や手間がかかる等、より実践的な資格であるといえます。

 

 

AFPになるには、独学で試験に合格す受験生もいますが、予備校を活用して、短期間で効率的に合格する事がオススメです。

 

ファイナンシャルプランナー試験対策予備校(専門学校、通信講座、通勤講座、通信教育、オンラインスクール、オンライン講座、web講座、webスクール、DVD講座、塾)一覧 (学費・費用・料金・金額・値段・価格順)

予備校価格認定教育機関受講形態
アーティス22000円~通信
スタディング27980円~×通信
アガルート40000円×通信
フォーサイト56800円~通信
ECCビジネススクール59800円通信
ユーキャン64000円通信
資格の大原65100円~通信・通学
ヒューマンアカデミー(たのまな)65500円~通信
LEC(レック)74800円~通信・通学
TAC(タック)101000円~通信・通学
資格スクール大栄169290円~通信・通学

 

まずは、ファイナンシャルプランナー試験対策を行っている予備校を「価格が安い順番」に一覧にしてまとめてみました。

しかし、予備校を選ぶ際に「安い講座の中から適当に選んでみよう!」とか、
反対に、「とにかく講座費用が高い予備校に任せておけば大丈夫!」といった考えだと失敗します。

「安ければコストパフォーマンスが高い講座!」「高ければ合格率が高い!」・・・というわけではありません。

予備校の本質は、「合格をサポートしてくれるか」という事です。

これを踏まえ、当サイトでは独自のランキングを作成しました。

 

FP試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!

先程も触れましたが、予備校の本質的な価値は、「合格をサポートしてくれるか」という点です。

つまり、「独学で勉強するよりも、合格率を高めてくれるか?」といった事が最も重要なのです。

これを踏まえて予備校を選ぶために、当サイトでは、5つの評価項目に基づきランキングを作成しました。

合格率は高いか?
過去の本試験における合格率・合格者数・合格者の声等、実績に基づき判断します。

 

教材は充実しているか?
「市販のテキスト・過去問題集では得られない教材を提供しているか?」は、予備校選びの重要なポイントです。
テキストや過去問だけでなく、問題集、模擬試験、テストや答練、直前対策等、「提供している教材の量は多いか?」に基づき判断します。

 

オンライン学習に対応しているか?
オンライン学習に対応していれば、スマホ・タブレット・PCでいつでもどこでも学習ができます。
通信に限らず、通学講座でもオンライン学習を提供していれば、昼休みや通勤時間など、スキマ時間の活用ができ、効率良く学習ができるため加点評価します。

 

サポートシステム(フォローシステム)に対応しているか?
学習の中で生まれる疑問点、学習の進め方などの相談、不安など受講生の悩みに応えてくれるか?
こうしたサポートシステムは回数に制限がある予備校もあるため、対応や回数等を総合的に判断します。

 

講座費用は安いか?
価格が安いか?といった観点に基づき判断します。

 

このランキングは、これら全ての項目において、一定以上の基準を満たした予備校のみ掲載しています。

あとは各予備校の「良い点」「悪い点」、クチコミ・評判を確認して頂くことで、予備校選びに失敗することはありません!

 

 

第1位 フォーサイト

FP


 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

フォーサイトの公式サイトはこちら


フォーサイトの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
フォーサイトは、「満点を目指す学習ではなく、効率的に合格する!」をコンセプトに、カリキュラム・教材を構成しています。「図表を多く取り入れたフルカラーのテキスト」や「専用スタジオで収録したハイビジョンの動画講義」等、教材のクオリティの高さが魅力です。
道場破りと言われる独自のオンライン学習システム」、「疑問や質問に答えるサポートシステム」にも対応しており、安心して受講できます。
これだけ高いクオリティを満たしながら、価格が安く、合格率が高いため、社労士対策講座を検討するなら、必ず候補に入れたい予備校です。

フォーサイトの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容Eメールでの質問サポート(10回~15回まで無料)

(セットにより回数に相違あり。)

受講料56800円~61800円
合格祝い金有り(Amazonギフトコード2000円分)

 


フォーサイトの良い点・悪い点

  • 合格率80%を超えており、合格率が高い。
  • 3級対策がセットになっており、初学者でも取り組みやすい。
  • 日本FP協会認定講座!
  • 図や表を活用したフルカラーのオリジナルテキストが分かりやすい。
  • 専用スタジオで収録した映像講義により、画質・音質がクリアで理解しやすい。
  • インプット・アウトプットに対応しており、カリキュラムが充実している。
  • 独自のeラーニングシステム「道場破り」のおかげで、スキマ時間の活用が可能。
  • 質問サポートがついており、疑問や不安などの相談に乗ってくれる。
  • 教育訓練給付対象講座があり、受講しやすい!
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • 総合的に判断し、コストパフォーマンスが高い。
  • 質問回数に上限あり(10回~15回)

フォーサイトのデメリットは、質問回数に上限がある事です。しかし、「フォーサイトの宅建士講座の受講生の平均質問回数は3回」というデータが出ており、10回以上質問する受講生は少ないようですので、デメリットにはならない可能性が高いです。そして、フォーサイトのFP講座は合格率が非常に高く、日本FP協会の認定を受けている等、デメリット以上にメリットが多く、優秀な講座である事が確認できました。

 


 

 


フォーサイトの評判・口コミ
三度目のチャレンジで失敗し、フォーサイトでリベンジ合格!
独学では合格できず、フォーサイトの講座を申し込みました。
試験範囲が膨大ですが、的をしぼった分かりやすいテキストとDVDの講義のおかげで理解力が格段にUPしました。
道場破りで基礎的事項を遊び感覚で学ぶ事ができ、合格できました。
フォーサイトの教材を効率よく使って一発合格!
家ではDVD、電車では「合格カード」と「道場破り」、満員電車では音声で、環境に合わせて勉強方法を選べるのが便利でした。
100時間以内の学習で短期合格!
試験前1週間でさえ、業務に忙殺されるため勉強時間ゼロとなってしまい、結局トータルで5日くらいしかまともに勉強できませんでしたが、「貴講座のわかりやすさ」、「過去問セレクトの的確さ」により、何とか合格することができました。
「全国平均2倍以上の脅威の合格率」「1ヶ月でFP資格を取る」というキャッチフレーズは伊達じゃない、と実感しました。

こんな方におすすめ!


  •  合格率が高い講座を受講したい!
  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 日本FP協会の認定を受けた講座を受講したい!
  • 教育訓練給付に対応した講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • 質問サポートがついた講座を受講したい!


 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

フォーサイトの公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

第2位 ECCビジネススクール


 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

ECCビジネススクールの公式サイトはこちら


ECCビジネススクールの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
ECCのFP対策講座は、講座の中に3級試験対策が無料で含まれており、初学者でも取り組みやすく、全国平均の2倍以上の合格率を誇っています。
全員受験、全員合格」を目標に、「メール、電話、FAXに対応したサポート体制や、「諦める受験生をなくすための定期的なフォロー体制を構築しており、通信でも安心して受講できる予備校です。

ECCビジネススクールの講座内容

テキストオリジナルテキスト
講義通信講座専用収録講義
サポート内容メール、電話、FAX(回数無制限)
受講料59800円
合格祝い金有り(Amazonギフトコード2000円分)

 


 

ECCビジネススクールの良い点・悪い点

  • 平均2倍の合格率で、合格率が高い。
  • 3級対策がセットになっており、初学者でも取り組みやすい。
  • 電話・メール・FAXで質問可能で、サポートが充実している(回数無制限)。
  • 日本FP協会認定講座に対応!
  • 67時間に及ぶ、業界随一の講義収録時間。
  • 講義は、DVD講義+WEB講義に対応。
  • 脱落率0%を掲げ、途中で挫折しないよう定期的なフォロー体制が充実。
  • スマホに対応した問題演習やテキスト等、eラーニングへの対応が不十分。
  • テキストや問題集などが、やや少ない。

ECCのデメリットは、「eラーニングへの対応が不十分で、スキマ時間の活用がしにくい点」、「教材のボリュームが少ない点」が挙げられます。
しかし、「手厚いサポートやフォロー体制」、「充実した講義収録時間」、「合格率が高い点」など、メリットが多く、優秀な講座である事が確認できました。

 


ECCの評判・口コミ
3級講座が無料でついており、初学者の私としては、本当に助かりました。
価格が安く、FP認定講座であることが良かった。
付属のDVDを繰り返し視聴し、直前期は過去問を繰り返し解いて短期間で合格できた。
電話での質問サポートが本当に助かりました。

こんな方におすすめ!


  • 合格率が高い講座を受講したい!
  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 日本FP協会の認定を受けた講座を受講したい!
  • 講義収録時間が多い講座を受講したい!
  • サポートが充実した講座を受講したい!

 


今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

ECCビジネススクールの公式サイトはこちら

第3位 スタディング(studying)


今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
スタディングのお得なキャンペーン情報・割引情報

スタディングの公式サイトはこちら


 

スタディングの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
スタディングは開校当初から通信教育に特化し、eラーニングシステムを構築してきました。忙しい社会人にとって学習時間の捻出は困難ですが、スタディングに申し込めば、スキマ時間を学習に活かす事ができます。「ビデオ講座や音声講座等のインプット」、「演習問題や過去問題等のアウトプット」がいつでもどこでも可能
価格が安いため受講しやすく、費用面で予備校を諦めていた受験生にも是非オススメしたい予備校です。
さらに、合格お祝い金を受け取れる、嬉しい制度も魅力的!


 

スタディングの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容無し
受講料27980円~29980円
合格祝い金有り(3級・2級とも、各5000円)

スタディングの良い点・悪い点

  • スマホ学習に対応しており、スキマ時間の活用が可能!
  • 講義動画を倍速で再生でき、インプットを効率化できる!
  • 過去問や問題集等、アウトプットもスマホでできる。
  • 学習マップを使えば、短時間で復習&知識定着が可能。
  • 業界No.1の安さ!
  • コストパフォーマンスが高い。
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • 質問サポートがついていない。
  • 日本FP協会の認定講座に対応していない。
スタディングのデメリットは、質問サポートが付属しておらず、疑問点は自分で解決しないといけない点です。また、日本FP協会の認定講座ではないため、AFPになりたい場合は、別途認定研修を受講しないといけない点です。
しかし、スマホがあればどこでも学習ができるeラーニングシステムや、コストパフォーマンスの高さなどが評価されて受講者が増加しており、注目度が高まっています。合格実績も多く、価格が安い等、メリットが多く、人気が高い講座である事が分かりました。

スタディングの評判・口コミ

「高得点ではなく、合格点」を目指すならスタディングは最適な学習方法だと思います。しかも価格が安いので、助かりました。
育児中、スマホだけで学習できるので、赤ちゃんを抱っこしながら学習できました。
両手はふさがっていてもすきま時間でビデオ講義を受けたり、問題を解くことでインプットはもちろんアウトプットが十分にできたことが合格の近道でした。
お風呂や洗い物中、洗濯物を干している時なども講義を流しっぱなしで聞いていました。直前期は、通勤時間を利用してアプリ内の問題集を手軽に繰り返し解くことで合格できました。

 

こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 価格が安い講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • コストパフォーマンスが高い講座を受講したい!

 


今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
スタディングのお得なキャンペーン情報・割引情報

スタディングの公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

まとめ

 

FP試験対策講座、人気予備校おすすめランキングは、

 

1位 フォーサイト

2位 ECCビジネススクール

3位 スタディング

 

です。

この記事では、受験生の声を参考に、「後悔しない予備校選び」を提案させて頂いております。

各社のメリット、デメリットをしっかり理解し、予備校を選んでくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました