弁理士試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!

弁理士

弁理士は、知的財産権に関する業務を行う国家資格です。

弁理士試験は、短答式試験、論文式試験、口述試験の3つに分かれており、短答式試験から順番に試験をクリアしていく必要があります。

 

2019年(令和元年)は、約4000人の受験者に対し、合格率は8.1%でした。

弁理士試験の合格に必要な学習時間は、3000時間以上と言われており、難関国家資格の1つです。

 

独学で合格する受験生もいますが、予備校やスクールを活用することにより、短期間で効率的に合格する事が可能ですので、当サイトでも、予備校の活用を推奨しています。

 

では、早速、弁理士試験対策を行っている予備校を確認してみましょう。

 

弁理士試験対策予備校(専門学校、通信講座、通勤講座、通信教育、オンラインスクール、オンライン講座、web講座、webスクール、DVD講座、塾)一覧 (学費・費用・料金・金額・値段・価格順)

 

予備校価格受講形態
スタディング74000円~通信
アガルート229000円~通信
資格スクエア240910円~通信
TAC388000円~通信・通学
LEC435000円~通信・通学

 

まずは、弁理士試験対策を行っている予備校を「価格が安い順番」に一覧にしてまとめてみました。

しかし、予備校を選ぶ際に「安い講座の中から適当に選んでみよう!」とか、
反対に、「とにかく講座費用が高い予備校に任せておけば大丈夫!」といった考えだと失敗します。

「安ければコストパフォーマンスが高い講座!」「高ければ合格率が高い!」・・・というわけではありません。

予備校の本質は、「合格をサポートしてくれるか」という事です。

これを踏まえ、当サイトでは独自のランキングを作成しました。

 

弁理士試験対策講座、人気予備校おすすめランキング!

先程も触れましたが、予備校の本質的な価値は、「合格をサポートしてくれるか」という点です。

つまり、「独学で勉強するよりも、合格率を高めてくれるか?」といった事が最も重要なのです。

これを踏まえて予備校を選ぶために、当サイトでは、5つの評価項目に基づきランキングを作成しました。

合格率は高いか?
過去の本試験における合格率・合格者数・合格者の声等、実績に基づき判断します。

 

教材は充実しているか?
「市販のテキスト・過去問題集では得られない教材を提供しているか?」は、予備校選びの重要なポイントです。
テキストや過去問だけでなく、問題集、模擬試験、テストや答練、直前対策等、「提供している教材の量は多いか?」に基づき判断します。

 

オンライン学習に対応しているか?
オンライン学習に対応していれば、スマホ・タブレット・PCでいつでもどこでも学習ができます。
通信に限らず、通学講座でもオンライン学習を提供していれば、昼休みや通勤時間など、スキマ時間の活用ができ、効率良く学習ができるため加点評価します。

 

サポートシステム(フォローシステム)に対応しているか?
学習の中で生まれる疑問点、学習の進め方などの相談、不安など受講生の悩みに応えてくれるか?
こうしたサポートシステムは回数に制限がある予備校もあるため、対応や回数等を総合的に判断します。

 

講座費用は安いか?
価格が安いか?といった観点に基づき判断します。

 

このランキングは、これら全ての項目において、一定以上の基準を満たした予備校のみ掲載しています。

あとは各予備校の「良い点」「悪い点」、クチコミ・評判を確認して頂くことで、予備校選びに失敗することはありません!

 

 

第1位 資格スクエア

 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
資格スクエアのお得なキャンペーン情報・割引情報

資格スクエアの公式サイトはこちら

 


資格スクエアの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気

資格スクエアは、受験生・合格者・試験から逆算して必要な能力を定義し、その能力がつけられるように講座を構成しています。「質問回数無制限」、「定期的なフォローアップ」など、学習サポートも充実。価格も大手より安く、人気の理由も頷けます。


資格スクエアの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容質問回数無制限・定期フォローアップ
受講料240910円~

資格スクエアの良い点・悪い点

  • 実務に精通した講師による講義指導力が高い!
  • スマホを使ったオンライン学習に最適化されており、スキマ時間の活用ができる。
  • 知識ゼロからでも学習しやすいカリキュラムにより、安心して受講できる!
  • 質問回数は無制限。疑問点があれば、何度でも質問する事ができる!
  • 講義を観ながら簡単に質問ができる!
  • 大手と比較して価格が安く、コストパフォーマンスが高い!
  • youtubeちゃんねる(弁理士講座同好会)を開設しており、視聴することによりモチベーションを維持できる!
  • オンライン学習のアウトプット対策が不足している。
 資格スクエアのデメリットは、オンライン学習のアウトプット対策が不足しており、スマホを使って問題演習を行う事ができないことが挙げられます。
しかし、オンライン講座に特化し、いつでもどこでも講義を視聴できる事はもちろん、講義を観ながらレジュメを確認したり、講義を観ながらメモをとったりする事もスマホやタブレット上で簡単にできます。 その他、講師の講義指導力の高さ、質問回数無制限のサポート体制等、デメリット以上にメリットが多く、優秀な講座である事が分かりました。

 


資格スクエアの評判・口コミ

資格スクエアの講師の先生方の経歴をみて、法学部の出身で大学でも教えておられることから、きちんと基礎が学べると思ったのが選んだ理由です。
仕事や子育てがある中で通信教育であることは必須だったのと、安価であることもかなり魅力的でした。
菊池先生がお勧めしているように、条文は、文節を意識しながら区切りをつけて関連論点を思い出しながら読むことが効果的でした。

価格が比較的安く、講座のクオリティが高い事が好評でした。また、合格者からは、「菊池講師の講義のおかげで合格できました!」といった声も多かったです。

 


 


こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 講義が分かりやすい講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • サポートが充実した講座を受講したい!
  • コストパフォーマンスが高い講座を受講したい!

 


今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
資格スクエアのお得なキャンペーン情報・割引情報

資格スクエアの公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

第2位 スタディング

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
スタディングのお得なキャンペーン情報・割引情報
スタディングの公式サイトはこちら

 

スタディングの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
 スタディングは開校当初から通信教育に特化し、eラーニングシステムを構築してきました。忙しい社会人にとって学習時間の捻出は困難ですが、スタディングに申し込めば、スキマ時間を学習に活かす事ができます。「ビデオ講座や音声講座等のインプット」、「演習問題や過去問題等のアウトプット」がいつでもどこでも可能
価格が安いため受講しやすく、費用面で予備校を諦めていた受験生にも是非オススメしたい予備校です。
さらに、合格お祝い金を受け取れる、嬉しい制度も魅力的!

 


スタディングの講座内容

テキストオリジナルテキスト(フルカラー)
講義通信講座専用収録講義
サポート内容無し
受講料74000円~

スタディングの良い点・悪い点

  • 業界No.1の安さ!
  • スマホ学習に対応しており、スキマ時間の活用が可能!
  • 講義動画を倍速で再生でき、インプットを効率化できる!
  • 過去問や問題集等、アウトプットもスマホでできる。
  • 学習マップを使えば、短時間で復習&知識定着が可能。
  • 学習レポート、学習仲間機能等のサポート体制が充実。
  • コストパフォーマンスが高い。
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • 質問サポートがついていない。
 スタディングのデメリットは、質問サポートが付属しておらず、疑問点は自分で解決しないといけない点です。
しかし、スマホがあればどこでも学習ができるeラーニングシステムや、コストパフォーマンスの高さなどが評価されて受講者が増加しており、注目度が高まっています。

 

 


スタディングの評判・口コミ

独学での合格を目指しましたが、独学では限界を感じ、一番価格が安いスタディングの講座を受講しました。スマホを使って効率よく学習でき、短期間で合格できました。
先生の説明が丁寧で分かりやすく、講義が短時間で終了するため、テンポよく学習を進めることができました。スタディングの講座は、通勤時間の長い方や隙間時間を活用したい方に特におすすめです。
昨年、論文で不合格だったため、論文の書き方を基礎から学びたいと思い受講。役に立った点は、論文で書き方に困ったときに15のパターンに当てはまれば、なんとか書き切れるようになったことです。伊藤先生の推奨する、暗記量を減らし、
条文に沿った答案を作成することが非常に有効でした。

価格が安く受講しやすいこと、スキマ時間の活用ができる点が口コミで多数挙がっていました。そして、合格者からは、伊藤講師の論文講義が高評価でした。

 


 

こんな方におすすめ!


  • 人気が高い講座を受講したい!
  • 価格が安い講座を受講したい!
  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • コストパフォーマンスが高い講座を受講したい!

 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら
スタディングのお得なキャンペーン情報・割引情報
スタディングの公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

第3位 アガルート

 

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

アガルートの公式サイトはこちら


 

アガルートの評価

合格率
教材
オンライン学習
サポートシステム
価格
人気
 アガルートは、「最小限に絞った講座体系」×「最良のテキスト」×「使いやすい受講環境(オンラインでの受講環境)」の3つをコンセプトに受験勉強を徹底的に合理化する事に努めています。
 「ビデオ講座や音声講座等のインプット」はいつでもどこでも可能ですし、図や表を活用したオリジナルテキストは大変わかりやすいと好評です。合格したら、お祝い金を受け取れるだけでなく、講座費用の全額返金もついており、注目度上昇中です。

アガルートの講座内容

テキストオリジナルテキスト
講義通信講座専用収録講義
サポート内容質問回数無制限・毎月1回カウンセリング
受講料229000円~
合格祝い金講座費用全額返金+お祝い金3万円


アガルートの良い点・悪い点

  • 講義動画の画面にテキストが同時表示され、テキストがなくても学習できる。
  • 実務に精通した講師による講義指導力が高い!
  • 図や表を多用したオリジナルテキストにより、理解しやすく、記憶に定着しやすい。
  • 合格したら、お祝い金を受領できる!
  • 講座費用全額返金制度対象講座も!
  • オンライン学習のアウトプット対策が不足している。
  • サポートが不足している。
 アガルートのデメリットは、オンライン学習のアウトプット対策が不足しており、オンラインで過去問を解いたり、問題集を解いたりできない点が挙げられます。しかし、オリジナルテキストのわかりやすさ、講義指導力、講座費用の全額返金+合格祝い金3万円付与等、驚きの制度があり、魅力的な講座である事が分かりました。

 


アガルートの評判・口コミ

講座費用の全額返金制度に惹かれて申し込みました。
 アガルートの弁理士講座は、開校してからの期間が短く、合格者の声を確認する事ができませんでした。
しかし、合格者特典が魅力的なので、話題に挙がる事が多く、今後も受講生が増加しそうです。

こんな方におすすめ!


  • スマホを使って勉強したい!
  • 質の高い教材を使って勉強したい!
  • 合格祝い金がある講座を受講したい!
  • 講義が分かりやすい講座を受講したい!

今だけ、お得なキャンペーン情報・割引情報はこちら

アガルートの公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

まとめ

弁理士試験対策講座、人気予備校オススメランキングは、

1位 資格スクエア

2位 スタディング

3位 アガルート

です。

 

この記事では、受験生の声を参考に、「後悔しない予備校選び」を提案させて頂いております。

各社のメリット、デメリットをしっかり理解し、予備校を選んでくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました